製パン技術講習会 京都パン協同組合
テーマ「繁盛と成長する最高のベーカリー店になる」

BACK

 

 

山本理事長

藤岡氏
 

長谷川氏

冨井氏
 

講演の様子

友栄食品興業の製品

丹波の恵みごろごろシュトーレン

 京都パン協同組合(山本隆英理事長)は11月14日、友栄食品興業Mの企画により、京都市南区の木下商店講習会場で製パン技術講習会を開催した。

 同講習会は「繁盛と成長する最高のベーカリー店になる」をメインテーマに、Mシズル代表取締役で経営コンサルタントの藤岡千穂子氏が「『魅力ある商品作り、なじみ客づくり』につながるご提案」と題した講演と、熊本製粉M営業本部テクニカルサービスチームガマダスの長谷川信治氏・山崎瞭氏、友栄食品興業Mテクニカルコンサルティングセクションの木村雄一郎氏が製パン実演、友栄食品興業M企画部の有井裕美氏が2023年冬・2024年新春向け商品の提案をそれぞれ行った。
 開催に先立ち、山本理事長が次のように挨拶した。
 コロナの3年間は、パン業界にとって大変な時期だった。しかし、コロナ感染症の分類が2類から5類に変わり、京都の街中にも大勢の国内外観光客を見掛けるようになった。ともに頑張ってコロナ分の損失を取り返したいと思っている。今日のカリキュラムは、必ず皆さんの店のためになると確信している。
 講演・製パン講習終了後には、Mベーカーズタイムス社の高家が、総評とパン業界の動向を話し、友栄食品興業M常務取締役の冨井龍馬氏が「藤岡先生の講演では心に刺さる部分が多く、製パン講習ではフィリングメーカーでは気付かない提案が多数あり、学ぶ点が盛り沢山であった」と閉会の挨拶をして終了した。

【2023年冬・2024年新春向け商品】
◇CF和芋。(1kg×4):国産さつまいもを使用した、さつまいも風味のあん状ペースト。
◇ショコラオランジェ(1kg×4/5kg×2):ビターチョコにオレンジを加えたオレンジチョコ風味のフラワーペースト。
◇シャトルホイップ玄米(700g×4/3.5kg×2):焙煎した国産玄米を入れた、独特の食感と香ばしさが楽しめるミルク風味の油脂加工食品。
◇ピスタチオDX(1kg×4/5kg×2):ピスタチオの香ばしいコク深さとリッチな味わいのフラワーペースト。
◇SPクリームチーズ(1kg×4/5kg×2):オセアニア産のクリームチーズを使用したクリームチーズ風味のフラワーペースト。くせのない、食べやすいクリームチーズクリーム。
◇ノーブルビターキャラメル(1kg×4/5kg×2):絶妙なほろ苦さのビターキャラメル風味のフラワーペースト。
◇CJ木苺(1kg×4/5kg×2):木苺の果肉を使用し、木苺の鮮やかな赤色と酸味を表現したゼリー状フィリング。
◇ザクシナモン(900g×4/4.5kg×2):人気のザクザク食感と、シナモンの味わいが楽しめる油脂加工食品。

前へ戻る

ファミリークリスマスリース

パステルアソートパネトーネ

サクサク玄米の開運干支クッキー